フォトアルバム

2014年5 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Powered by Typepad
登録年月 01/2005

« 東日本大震災から1年! 松山市が激励会を・・・ | メイン | 「こころの健康を守り推進する基本法(仮称)」の制定を求める意見書採択 »

2012-03-19

コメント

坂上くもこ

本日、7月6日(金)付公明新聞に掲載されていましたね。とてもうれしかった。私もボランティアでこの春、低所得、あるいは複雑な家庭で学習環境にめぐまれない中学3年生を受験指導しました。そこで、「学習環境に恵まれない=低学歴=低所得」だけではないハンディを低学力の生徒から感じました。「低学力=低いコミュニケーション能力」です。低学力の生徒は当然、「読み・書き・ソロバン(論理的思考)」の能力が低い。つまり、将来、就職したときに適応する能力も低いと予測されます。「貧困の連鎖」を切実に感じました。また、多感な時期に学習する喜びを知らないのはその人生において大きな損失です。小林議員、こんなすばらしい支援事業を推進していただき、ありがとうございました

この記事へのコメントは終了しました。